安全安心 1.17を忘れない 今日は1月17日、阪神・淡路大震災が発災した日です。 私は今でこそ凸凹キッズの発達支援を中心とした活動をしていますが、本来は地学科の教員です。 地震に関する指導もほぼ専門と言えます。 26年前、... 2021.01.17 安全安心
安全安心 新型コロナウイルス 国として休校の要請を 今日(2月26日)、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、北海道教育委員会が道内の公立小中学校の一斉休校を要請しましたね。とても素晴らしい決断だと思います。 それに対し、昨日の文部科学大臣の会見では、「市町村単位で複数の感染者が出ている場... 2020.02.26 安全安心教育
安全安心 日本は地震の活動期に入っています 今朝、北海道で大きな地震がありました。 被害に遭われた方、とにかく安全を最優先にお過ごしください。 気象庁的には今後 「胆振地方中東部地震」 と名付けそうですが、被害が広範囲なことも含め、メカニズム的な視点でも公表が進むことを望... 2018.09.06 安全安心
安全安心 防災の日 今日9月1日は防災の日でした。 ご承知のとおり、1923年の関東大震災の起こった日が9月1日であることから今日が防災の日になっています。 ちなみに、阪神・淡路大震災が発生した1月17日は「防災とボランティアの日」です。 更に言... 2018.09.01 安全安心
安全安心 全小中学校にクーラー 政府が予算化へ この夏の猛暑や事故を受け、政府が全国の小中学校にクーラーを設置するための補正予算案を臨時国会に提出するようです。 大変喜ばしい措置ですね。 人・モノ・金のうち、金については対応することになりそうですが、これまでの交付金と同じ形だと1... 2018.08.20 安全安心
安全安心 リアルタイムな安全情報(紹介) ご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんが、yahooニュースで素敵な記事を見つけました。 「新世紀エヴァンゲリオン」に出てくる「特務機関NERV」名で安全情報をTwitterでツイートされている方がいるそうです。 気象... 2018.08.16 安全安心
安全安心 台風12号に警戒を 台風12号が日本に接近してきています。 当初の予想の中では最も西寄りの進路となっている為、西日本にお住まいの方は、地盤が不安定になっていますので、先日の豪雨での被害の有無にかかわらず、早めの対策をお願い致します。 東日本にお住まいの方も... 2018.07.27 安全安心
安全安心 熱中症と水泳指導 連日の猛暑で、熱中症のニュースを聞かない日はありません。 皆さんがしっかりと対策をされて、被害が出ないことを祈るばかりですが、ニュース記事を読んでいて少し気になることがありました。 それは、学校の水泳指導で「水温が33度まで上がっていて... 2018.07.24 安全安心