会員制オンラインコミュニティ「凸凹キッズ育成ラボ」について
主に岸渡孝雄が主催するセミナーに参加された方や岸渡のコンサルティングを受けた方が参加する会員制オンラインコミュニティです。
岸渡や親御さん同士が交流することで、悩みを解決し親として成長していくことやお子さんが自己肯定感高く成長していくことを目的としたオンラインコミュニティとなっています。
当コミュニティの特徴は以下の3点です。
① 会員が限定されていて、岸渡が随時管理運営をすること
不特定のメンバーが参加できる無料のFacebookグループのようなコミュニティでは、いろいろな意見が寄せられる利点があるもののコメント等に一貫性がなく、的はずれな意見も散見されます。時には一方的な意見のぶつけ合い、誹謗中傷等が起こることも少なくありません。
当コミュニティの特徴は、岸渡と話をされたことのある方だけが参加するため、基本的にメンバーの方が同じベクトルを持っていて建設的な意見交換ができることです。そこには岸渡も参加して考えを述べます。
また、不適切な言動、誹謗中傷等、他の会員の方が不快に思われる発言が多く著しくコミュニティ運営に支障をきたす方には、管理者である岸渡の判断で退会してもらいますので、安心して参加できるコミュニティです。
② コミュニティ内限定でセミナーを開催することがあります。
不定期の開催になりますが、コミュニティ内で岸渡がミニセミナーを実施したり動画配信をしたりします。会員のみなさんにしか公開しないされない貴重な情報提供です。
③ 会員様からイベント提案ができます。
当オンラインコミュニティは単なる意見交換の場や情報をもらう場として設定はしておりません。会員のみなさんからご提案を頂いてイベントを企画することができます。
例えば、ママたちのオンラインお茶会ですとか、自分たちでアンケートを実施てテーマを募集して、岸渡にそのテーマでセミナーを依頼するとか、会員の皆さんのアイデアで様々なことが実現できます。
コロナ禍では難しいかもしれませんが、リアルに集まるイベントを企画しても面白いですよね。お子様参加型のイベントもアリかも知れないです。無限の可能性が広がるコミュニティです。
◎オンラインコミュニティ「凸凹キッズ育成ラボ」概要
1参加資格
①岸渡孝雄が主催するセミナー、コンサルティング等に参加したことがある方
②凸凹キッズ(発達に偏りが見られる子)の親御さん
2会費
月額3,000円(税別)
クレジットカード決済または口座振替(毎月26日)
3申込方法
当コミュニティ利用規約を確認の上、お申込みは下記のURLからお願いします。
https://www.kaihipay.jp/forms?form_code=4154465284563516
(申込フォームには「入会金」という記載がありますが、今月分会費の入会時初回決済のことです。重複して決済されることはありません。)
初回決済確認後、メールにてコミュニティサイト(非公開Facebookグループ)のURLをお知らせします。
4退会
退会はいつでも可能です。LINEまたはメッセンジャーにてお申し出ください。
(退会申請日と最終決済について利用規約をご確認ください)
5その他
Facebookを利用していない方はFacebookへの登録をお願いします。
その他運営詳細は利用規約をご確認ください。
子供つながりのママ友、パパ友ではなく、親目線での同じベクトルを持った仲間を作りましょう。
エデュケーションサービス 岸渡孝雄